頭痛の漢方養生・漢方アロマ講座。

おはよございます

東洋コンプリメンタリーセラピーNoyaの

上坂です  


先日

リクエストを頂いて開催した

【頭痛の漢方養生・漢方アロマ講座】

 

こちらは

漢方養生講座のような

長いカリキュラムのものではなく。


頭痛の不調が気になる。

自分の頭痛の根本を知りたい。

というお客様が

単発で学ぶことができるので

ひそかな人気講座です。

単発講座ではありますが

内容は

本格的な漢方の内容ですよニコニコ

これまで。

セラピストさんや

看護師さん。

作業療法士さん。などの方々に

受講して頂いています😊

漢方アロマの師から

教えて頂いたことを。

丁寧に。丁寧に。

お伝えさせてもらっています。



薬局の漢方相談でも。

【病院の先生から

神経性頭痛と言われたから】

というお声を

ちらほら耳にしています



その声のトーンには。

【神経性頭痛だから仕方ない】

そんな心の声も

同時に聞こえてきます。



どの治療法を選ぶかは。

患者さん次第。

患者さんが

漢方治療、漢方養生を選ばないと

決めたのであれば。

無理強いするものでもありません



ひとえに頭痛、

神経性頭痛と言っても。

根本的な体質、

思考のクセ、

食生活、

運動習慣

生活習慣なども

全て関係しているんです。



感情的にイライラしやすい方も。

漢方・中医学で考えたら

頭痛は発生しやすいタイプの方です。



この背景には。

完璧主義。

相手にも完璧を求める。

いつの間にか。

自分の型に相手をはめている。

なんていう場合もあります。



相手は。

他人はもちろん。 

家族も。

言い方が悪いかもしれませんが

自分のコピーではありません。



他人ならなおのこと。

経験してきたこと。

育った環境も全て違う人です

自分が常識、一般常識と

思っていることも。

相手にとってはそうではない。



それを。

わかっていても。

分かり合えない方々もいますから。

そんなときは。

自分の心を守るために

相手と距離をとること。



その相手が

会社など

比較的距離の近い場所にいる場合は

心の距離をとることも大事です。



先日アップして

思いがけず大反響だった

下記のブログに

心当たりがある方々はとくに。

心の距離をとってくださいね



さて。

頭痛のお話しに戻ります。

どこが痛いか、



ずっと同じところが痛いのか。

痛み場所が移るのか。

重だるい痛みはとくに

日々の食事が関係していたり。 

月経痛に関しても

ここは同じ。



重だるい痛みがある方に

お食事ついて聞いてみると。

女性は

甘いものを多く食べている方々も

いらっしゃいます。   




脂っこいもの。

甘いもの。

冷たいもの。

アルコール。

毎朝パンを食べる。

(朝食がパンの場合は

緊張しやすい人に多いです。

パンのあるものが関係しています。

※パンが悪いわけではないですよ)

 


食べるな。飲むな。

ということでないけれど。

控えめにする。

回数を減らす。


そして。

排出できているか。

こんなところも。

重要になります。



また。

同じ姿勢をつづけていると

気の流れが滞ります。



滞れば。

痛みは発生しやすくなるものです。



少し休憩して。

ストレッチをする。

動かす、運動をすると。

巡りやすい体になります。

痛みにしても。

女性に多い冷えにしても。

日々少しずつでも

運動習慣をとりいれたら

体は変化していきます。

スマホを見ている時間を

運動習慣時間に変えてみる。

日々の時間の使い方。

朝と夜の時間の使い方を

見直してみる。



そんな細やかなことから

お伝えするのも。

漢方相談の役割です



痛みには

どんな時に痛むのか。

いつ痛くなるのか。

細やかに

根本的な原因があります。



【神経性頭痛だから仕方ない。】

と思い諦めて、 

自分の体の声に向き合わず

毎回、鎮痛剤を飲むのも

患者さん本人が

その治療法を選ぶなら

それで良いと思います




でも。

仕方ない。めんどくさい。

ではなく。

根本に目を向けて。

自分に向き合うと。



漢方・中医学は。

根本的な原因、体質が

なんだったのか。



どうして

その痛みがでていたのか。

その健康、養生の根本から。

教えてくれるものなんですよ。



向きあい、

結果があらわれてくるまでには

時間がかかります。



これまでの生きてきた

自分のクセ、習慣による不調は

とくに。

その積み重ねにより

不調になっているので。



年月をかけて

積み重ねてきたものの

バランスをもとに戻すには

それ相応の時間も要するのです。



漢方治療は。

まずは最低3ヶ月。

決して結果を急いで

焦らないこと。




ここで

じっくり。

自分の思考のクセ、

生活習慣、

体の観察などと 

向きあって頂くこと。



そこが

とても大切になってきます。



講座では他に。

漢方アロマセラピーで

考えたときに

それぞれの頭痛の根本的な

体質にオススメのアロマなども

お伝えさせて頂いています。



ベルガモット。

カモミールジャーマン。

柚子。

薄荷。

レモングラス。

他にもたくさんの

アロマたちが登場します



日々の自分への

お手当てとして。

自分を労ることを大切に。

漢方アロマセラピーで。

体質から知って

ケアをして頂きたい。



そんな想いをこめながら。

講座でお伝えさせてもらっています



🌿漢方アロマ講座についてはホームページから🌿



本日もブログをご覧くださいまして

ありがとうございました

東洋コンプリメンタリー・セラピーNoya

・完全予約制 女性限定 漢方アロマ・養生気功・漢方茶・宿曜占星術などの 漢方養生トータルケアサロン 身土不二・心身一如 漢方と占星術で 自分の心と体と星の ホリスティックな学びを お届けいたします

0コメント

  • 1000 / 1000