1つ1つ。
こんにちは
東洋コンプリメンタリー・セラピー
Noyaの上坂です
先日、和精油認定講師の認定証が届きました
一昨年、昨年とご縁を頂いて、続けて受講した木田順子先生の和精油・和植物油講座。
先生は専門家の方が読むアロマトピアという雑誌に掲載されたり、
また日本国内の蒸留所だけではなく、海外にも足を運び
アロマテラピーの原料植物・蒸留について学ばれている先生です
海外原産のアロマテラピーももちろん良いですし、今でも大好きです
私が勉強し始めたころは、海外原産の植物からとれる精油がメインでした。
ですが、
ある時トリートメントをしていても、使っていてもどうしても違和感を覚えるように。
日本に住んでいるのに、トリートメントで使う植物油も精油も全部海外原産。
身土不二という言葉も気になり始めていた時でしたので
使うなら日本原産の植物からとれた精油・植物油をつかいたい。
と思い、色々調べて出会ったのが木田先生でした。
香りを嗅いでいても、やっぱり違和感がなく、しっくりくる。
海外のものがダメなわけでも、嫌いなわけでもないですし、むしろ好きですが
精油も西洋の精油から和精油にしたのも、西洋ハーブから漢方茶にしたのも
ただ私は【日本】にこだわって使いたかったのと、体に合う感じがしたのと
その方が頭にすんなり入りやすかったから(笑)
認定して頂いたのはスタートにすぎません。
これからも1つ1つ、また受講を重ね、お伝えしていきたいと思います
そして。
先日、漢方茶プチレッスンと占星術鑑定30分を受けて頂いた南区のU様が
素敵なブログで当サロンをご紹介くださいました
U様が来てくださったときのNoyaのブログはブログ下①から↓
そして素敵にご紹介くださった
U様のブログはブログ下②からどうぞ
ほんわかしたお人柄がでている素敵なブログですよ
U様、素敵に書いて頂いてありがとうございます(^^)
本日もお読みいただき、ありがとうござました
0コメント